スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2020年01月15日

自己破産しても明るくしてるけど債権者に迷惑かけてる事は忘れるな!

ヤフーニュースを見てたら、「ダブルブッキング川本「自己破産して15年間カード持てず」っていう記事がありました。

私は、ダブルブッキングっていうお笑いコンビを知らなかったのですが、ヤフーニュースになるぐらいですから、そこそこ名前は売れてるんですかね。

で、そのニュース記事に書いてあったのは、ダブルグッキングの川元さんは、パチンコにハマってしまって200万円の借金を作ってしまい、それで自己破産したということでした。

ただ、相方の黒田さんは、働くのが大好きで、カラオケボックスで店長をしていたり、携帯電話の販売会社でバイトをするなど、一生懸命働いていたので、お笑い芸人としては稼げてないけど、副業での稼ぎだけで車も買って、家も建てたんだそうです。

その両極端さが面白いということで、ニュース記事として取り上げられたようですけど、200万円ぐらいだったら、アルバイトだけでも溜められる金額だと思うんですけどねぇ~。

私の知人は、起業して頑張ってましたけど、会社を潰してしまって、今は、昼間は運送関係の配送の仕事をアルバイトをしていて、夜はコンビニでバイトをして頑張ってますョ。

その人、50歳ぐらいですから、川元さんより年齢が上ですけど、ちゃんとやってますから、川元さんもそれぐらい頑張れば、自己破産なんてしなくても良かったんじゃないかと思うんですけど…。

川元さんは、15年もカードを返してもらってないとか、奥さんからは、1日の交通費とタバコ代ぐらいしか貰ってないとか、明るい感じで言ってるようですけど、自己破産したってことは、債権者に多大な迷惑を掛けてるってことを忘れてるんじゃないでしょうかね。

別に、いつも暗い感じでいとけ…なんて言うつもりはないんですけどね。

実は、私は知人に100万円ぐらい貸したことがあるんですけど、2万円しか返してもらってないんです。もう10年ぐらい前の話ですけどね。

ただ、その知人、普通に暮らしてますし、パチンコとかも行ってるみたいなんですよねぇ~。だから、私に借金してることを忘れてしまってるんでしょうね。

もう、その知人とは滅多に会うことはないのですが、会ったときは「お金がない、お金がない」みたいなことを言ってます。

パチンコに行くぐらいのお金があるんなら、1円でも返せよって思うんですけど…。

だから、お金を返しもしないで、のうのうとしてる人を見ると、腹が立ってくるんですよねぇ~。

そういう人たち、何とかできないモノかと思うんですけど、お金がないって言われると、どうしようもないので諦めるしかないんですョ…(^^;

  


Posted by じゅう at 11:06Comments(0)ニュース

2020年01月14日

タレントのつるの剛士さんが保育士を諦めた理由

タレントのつるの剛士さん名前の話なんですけど、本名も「つるのたけし」だそうです。でも、「つる」の漢字が常用漢字にはない書体だそうです。

普通に考えたら「鶴野」かなって思ってしまいますけど、「鶴」じゃなくて「靍」みたいな漢字なんだそうです。みたいな…っていうのは、そうじゃないってことなんですけどね。

「靍」の鳥の字の4つのテンテンが省略されて「ー」になってるのが、正解みたいです。ただ、そんな漢字は、パソコンでは出てこないので、ここにも書けないんですけどね…(^^;

そんな難しい漢字は見たことがないんですけど、多分ほとんどの人に、ちゃんと読んでもらえないでしょうね。

だから、敢えて芸名は「ひらがな」にしたのかなって思ったりしたんですけど…。

それより、つるの剛士さんは、保育士の資格を取ろうとしてたみたいですね。昔の話じゃなくて、最近の話なんですけど…。

それで、ツイッターに、保育士資格を受験するための問題集の写真をアップさせてたようです。

かなり本気というか、本当に保育士の資格を取るつもりだったみたいですけど、どうも諦めたみたいで…。

その理由は、つるの剛士さんは保育士の受験資格を満たしてなかったからです。

保育士協会のホームページによると、1991年4月1日以降の高卒者の場合は、「保育科以外であれば2年以上かつ2880時間以上児童等の保護または援護に従事した勤務経験がなければならない」と書いてあるみたいです。

つるの剛士さんとしては、5人の子供を育ててきてる訳だし…みたいな思いもあるようですけど、自分の子供の育児と保育所での保育とは、別モノですから、それは仕方ないんじゃないですかね。

私には7人の子供がいますけど、保育所で他人の子供を見るなんて、自分には出来ないと思っています。

自分の子供を育てるのと、他人の子供の面倒を見るのとは、全く違うでしょうし、保育所で保育するのは、子供の世話をするだけが仕事じゃないですし、親御さんたちとのコミュニケーションなど、いろいろと大変でしょうからね。

つるの剛士さんとしては、どんな目的で保育士の資格を取ろうと思ったのでしょうね。

本当に、保育園で働くつもりじゃないと思うんですけど…。

自分の育児に活かすためか、芸の幅を広げるためか、保育園の経営を視野に入れてのことか、想像すれば色々と浮かんでは来るのですが…。

まぁ、厳しい芸能界で生き残っていくには、色々とやらないといけないのかも知れないですし、純粋に子供が好きだからってことだけなのかも知れないですけど、本気で保育士の資格を取るつもりであれば、受験資格を満たせばいいんじゃないかと思うんですけど…。  


Posted by じゅう at 15:22Comments(0)ニュース

2020年01月09日

還付金詐欺の男の言い分は「答える気にならない」だそうで…

また、還付金詐欺のニュースがありましたね。被害に遭いそうになったのは、埼玉県の秩父市に住んでいる70歳の女性です。

その女性は、電話が架かってきて「還付金がある」とか「キャッシュカードを切り替えないといけない」みたいなことを言われてたみたいです。

ただ、その電話をしている最中に、別の所に住んでいる45歳の娘さんが尋ねてきて、その電話の相手がカードを騙しとろうとしていることに気付いたんだそうです。それで、スグに警察に電話したみたいです。

でも、電話では騙されたフリをしておいて、受け子がやってくるのを警察官たちが待機して待ち伏せしてたそうです。

すると、34歳の男が70歳の女性宅にやってきて、現行犯逮捕されたってことのようです。

しかし、その34歳の男は、警察官に対して「答える気にならない」などと言って容疑を否認してるみたいです。

どれだけ容疑を否認したって、現行犯で逮捕されてるんですから、言い逃れなんて出来ないと思うんですけどねぇ~。

でも、最初のうちは、それで何とかやり過ごせるだろうとタカをくくっているのかも知れないですね。

というか、受け子を逮捕しても、軽い罪なので、また同じことをやるんじゃないでしょうか。こういう事件を無くすには、受け子に対しても重罪を科すようにしないといけないと思うのですが、そういう風にする方向では考えてないんでしょうかね。

懲役10年以上とか、罰金100万円以上とかにするだけでも、かなりの抑止力になるかと思うんですけど…。

どれだけ注意喚起したって、いつまで経っても同様の被害が減らないんですから、注意喚起に力を入れるんじゃなくて、そんなことをしてもリスクを考えると割に合わないと思わせる方が効果的だと思うんですけど、どうなんでしょう?

それにしても、現行犯逮捕されて「答える気にならない」なんて開き直るとは、ふてぶてしいにも程がありますよね。

こういう男は、徹底的に追及して、上の方の人間まで一網打尽にしてもらいたいです。多分、暴力団関係の組織にお金が流れてると思うんですけど、暴力団側がハイリスクだと思ってしまうような、抜本的な法整備をしてもらいたいです。

かなり強烈なことをしない限り、被害に遭う高齢者は増えるばかりですからね。

まぁ、これがダメなら、次はアレでって感じで、いつまで経っても高齢者を狙う犯罪は減らないんでしょうけど…。

でも、何かしない訳にはいかないですから、国会議員さんたちも、この件に関してはスピーディに動いてもらいたいです。
  


Posted by じゅう at 14:32Comments(0)ニュース

2019年12月27日

銀行窓口で対応した女性行員が見破った事とは?

兵庫県明石市での出来事ですけど、59歳の男性が銀行口座を開設しようとして、銀行で手続きをしていたらしいです。でも、その男性が銀行の窓口の担当者に見せた免許証は34歳となっていたようです。59歳の男性が、いくら若く見られたとしても、34歳というのは不自然ですから、窓口で対応した担当者は警察に通報したそうです。

そして、免許証は偽造されたものだったことが発覚したらしいです。その59歳の男性は、若く見られることが多かったのでバレないと思っていたみたいです。多分、普段から「若いですねぇ~」とか「年齢より若く見えますね」みたいなことを言われてたんでしょうね。

きっと、年齢よりは若く見えたのは本当だと思うんですけど、それは、あくまで実年齢よりは若く見えるというだけで、25歳も若く見られるって訳じゃないと思うんですよね。それが分からないというのが、何とも言えない所なんですけど、思い込みって怖いですよね。ほぼ還暦という年齢なのに、30代の半ばだとウソを付いてもバレないと思ってしまうんですから…。

その59歳の男性は、偽造免許証で銀行口座を開設して、その銀行口座を売却して稼ぐつもりだったみたいです。悪質なことをしてお金を騙し取ろうとする輩たちは、身元がバレない銀行口座を欲しがってますから、結構いい値段で売れるんでしょうね。

ちなみに、59歳の男性が持っていた偽造免許証は、海外で作られたモノを購入していたみたいです。偽造免許証を作る組織があって、自分の写真や生年月日を送れば、本物ソックリの免許証を偽造してくれるんでしょうね。

偽造免許証を作ってもらうためには、どれぐらいのお金がいるのか分からないですけど、数百円や数千円では作ってくれないと思うんです。多分、数万円以上でしょうから、それだけのお金を支払っても、銀行口座を売れば儲けが出るってことですよね。

世の中には、色んなことを商売にしてる人がいるんだと関心してしまいますけど、今回逮捕された男性ように、上手くいかないことの方が多いでしょうから、かなりリスキーなことだと思うんですよね。

っていうか、25歳も下の年齢にせず、自分と同じ年齢にしておいて、住所などを変えてしまえば、銀行窓口でバレないんじゃないかと思うんですけど、わざわざ25歳も年齢を下げないといけない理由があるんでしょうかね。なんか、その辺りが気になって仕方ないんですけど…。

といっても、その手口で何かしようとか思ってる訳じゃないんですけどね。
  


Posted by じゅう at 21:31Comments(0)ニュース

2019年12月26日

大事故を起こした女性の言いたいこと

今年の5月、滋賀県大津市で園児らが歩いている歩道に車が突っ込んで、16人が死傷した事故がありました。

その事故は、53歳の女性が運転していた車が交差点を右折しようとして、反対車線を直進してきた軽自動車と衝突して、その軽自動車が園児らが歩いていた所に突っ込んでしまったというモノです。

ですから、普通に考えて、右折をしようとしていた53歳の女性が悪い訳で、それは本人も分かっているようです。

ただ、ANNの取材に答えているその女性の話を聞くと、どうしても納得いかないって人は多いでしょうね。

例えば、自分が悪いということは認めていても、直進してきた軽自動車が減速していたら…みたいなことを言ったりしてた訳ですけど、猛スピードで直進してきたなら話は別かとは思うのですが、流れに乗った感じで普通に車を走らせていたら、交差点で減速なんて、普通はしないですよね。

多分、その53歳の女性も、交差点のたびに減速なんてしてないと思うんですけど
…。

あと、53歳の女性は、事故のあと出会い系サイトで知り合った男性にストーカー行為をしたということで逮捕されていました。

でも、「わがままを言わせてもらったら…」という前置きはありましたけど、自分には子供がいるので、刑期は短くなれば…という気持ちはあるみたいな話をしていました。

子供の話を持ち出す割には、出会い系サイトを利用してたりして、どういうつもりなんでしょうね。出会い系サイトの利用に関しては、法律で禁止されてる訳じゃないですから、責められることじゃないのかも知れないですけど、普通に考えて言ってることがおかしいですよね。

53歳の女性は、一生償っていくのは当たり前だとは認めていますから、言い訳をするつもりはないんでしょうけど、被害者や遺族の気持ちを逆なでするようなことは、少なくとも公の場で言わない方がいいと思うんですけどねぇ~。

変なことを言えば言うほど、身内に恥を掻かせることにもなるんですし…。

  


Posted by じゅう at 22:02Comments(0)ニュース

2019年12月18日

なでしこが優勝したけど試合内容は不満が多い

なでしこが韓国に勝って優勝しましたね。良かったです。試合を見てましたけど、なでしこは、負けそうな感じしませんでした。勝てるのかな…って感じもありましたけど。でも最後の最後にPKというチャンスが巡ってくるとは思いませんでした。あの辺りは運の良さというか、今回は、なでしこに勝利の女神が穂本でくれたという感じですよね。あのPKが無ければ、どちらが勝ってたか分からない感じでしたから…。

岩淵選手と長谷川選手がいなかったので、ちょっとヤバイかも…と思ったりもしてたんですけど、韓国もそんなでもなかった感じでしたよね。

でも、引き分けだったとしても優勝だった訳ですけど、よく考えたら、全勝で無失点で優勝したんですから、これって凄いことですよね。この勢いでオリンピックでも頑張ってもらいたいです。

ただ、パスミスとか多かったような気がします。なんかワンテンポ遅い感じだったり…。ゴール前に攻めた回数は多かったと思うんですけど、それを考えると、PKの1点だけというのは、素直に喜べない感じもあるかと…。枠内に飛ばないシュートとか、なんだかなぁ~って感じもあったので、精度という点をもっと磨いて欲しいですね。

とりあえず勝って優勝したのは評価されるべきことですけど、正直な所あまり面白くない試合でした。

なでしこが一番強かった頃と比べると、今のなでしこは、ちょっとレベルが違うかな…というのは否めないような気がします。

というか、PKでのシュートですけど、完全にキーパーにコースを読まれてましたよね。ボールが右へ曲がっていたので、なんとかキーパーの手を擦り抜けたって感じだったような気が…。

私的には、3対0ぐらいで勝ってもおかしくない相手だと思っていたので、やっぱり不満は残る試合でした。

あと、中嶋選手、疲れてたんですかね。なんか若い頃の中嶋選手とは明らかに違ってたような気がしてなりません。まぁ、調子のいい時もあれば、そうじゃないときもあるでしょうから、いつも完璧に出来る訳じゃないと思いますけど、優勝がかかった試合なんですから、もうちょっとピリっとした動きを見せて欲しかったです。

全体的には、もっと回りを見る必要があるんじゃないかなって思います。ガラ空きのスペースがあるのに、なんで韓国選手がウジャウジャいる所にパスを出すんだろうって思うのですが、全然見えてないというか見てないというか、やっぱり不満が多い試合でしたね。

次からは、ガンガンやってくれることを祈ってます。
  


Posted by じゅう at 00:50Comments(0)ニュース

2019年12月16日

45歳未経験でプログラマーとして就職できる?

ネットを見ていたら、来年以降に「引く手あまた」になる仕事という記事がありました。その記事は、アメリカの求人会社が発表したデータを元にしたものらしいですから、多少は日本とは違うのかも知れないですけど、だいたい同じと考えていいんじゃないかと…。

とりあえず、引く手あまたになる仕事ベスト10を並べてみますね。ちなみに、そのベスト10は、自由度の高い仕事ということらしいですから、全ての業種を対象にしてる訳じゃないみたいですけど…。

第1位:情報セキュリティ・アナリスト
第2位:医師助手
第3位:統計学者
第4位:診療看護師
第5位:言語聴覚士
第6位:遺伝子カウンセラー
第7位:数学者
第8位:オペレーション・リサーチ・アナリスト
第9位:アプリケーション・ソフトウェア開発者
第10位:高等教育機関の保健学の教員

第9位に、アプリケーション・ソフトウェア開発者が入ってますけど、要するにプログラマーってことですよね。

そういえば、私の知人で45歳の男性がいるんですけど、その男性は親から引き継いだ小さな鉄工所を経営しているんです。家族経営みたいな感じらしいのですが、その男性は長男なので、その鉄工所の社長をしています。

でも、弟さんが社長をやりたがっていて、家族間の関係が上手くいってない…みたいなことを言ってました。まぁ、仕事自体も、あまりいい感じないみたいな話もしてましたから、全てが上手くまわってない感じなんでしょうね。

で、先日、たまたまその男性と会ったんですけど、鉄工所を畳んで、プログラマーとして、一から始めようと思っていると話してました。

まだ、ネットで4ヶ月ほどプログラミングの勉強をしただけなので、まだまだ勉強しないといけないけど…みたいな話をしていました。

それより、私としては、45歳の未経験者を雇ってくれる会社ってあるのか、そっちの方が心配になりましたョ。

その辺りの話をすると、厳しいとは思うけど、20代の頃からやってみたいと思い続けてきた仕事なので、チャレンジしようと思ってるってことでした。

で、上述した記事を見て、プログラマーも引く手あまたの仕事に入ってますから、なんかチョットだけホッとしたんですけどね。

でも、やっぱり、45歳の未経験者っていうのは、就職先を見つけるのは、かなり大変でしょうね。どこか雇ってくれる会社があればいいんですけど…。

給料を問わなければ、どこかあると思うんですけど、とにかく頑張ってもらいたいでせす。
  


Posted by じゅう at 00:12Comments(0)ニュース

2019年12月15日

ビルの窓ふき清掃員がベルトが切れて地面に落下!

高層ビルの窓ふきの仕事をしている人が、インタビューされてるのをテレビで見たことがあるんですけど、特に怖いというのは感じない…みたいなことを話してました。

たぶん、最初は怖かったと思うんですけど、毎日毎日やってれば慣れてくるんでしょうね。でも、私だったら、何回やっても慣れないというか、ゴンドラに乗り込むことさえ出来ないような気がしますけど…。

ただ、ゴンドラに乗って高層ビルの窓ふきをしている人たちは、ゴンドラは絶対に落ちないという確信があるんでしょうね。

まぁ、その確信がなければ、高層ビルの窓ふきなんて出来ない訳ですけど…。

でも、絶対に起きてはいけない事故があったようですね。

2019年12月14日、午前9時過ぎのことですけど、兵庫県の8階建てのビルで、外窓の清掃作業をしていた人が、地面に落下して亡くなったそうで…。ご冥福をお祈りします。

警察によると、ロープを繋いでいベルトが切れて、それで落下したということのようです。ちなみに、落下した人は、命綱を付けていなかったようです。

慣れというのは怖いですね。落下してしまった人は、何年ぐらい清掃の仕事をされていたのか分からないですけど、もし何年もやっておられたのであれば、長年やっていて事故など一度もなかったので、命綱を付けなくても大丈夫だと過信してしまっていたんじゃないかと…。

安全対策をしっかりやってるジェットコースターでも、人が落下する事故が起きたりしてますから、絶対…というモノはないと思っておかないと…ですよね。

そう考えると、バンジージャンプなんかも、かなり危険なんじゃないかと思ったりするんですけど…。バンジージャンプの事故って聞いたことがないですけど、私が知らないだけで、実際には起きてたりするんじゃないですかね。

いずれにしましても、私も慣れというモノには気を付けて、仕事などで、できるだけミスをしないようにしなければ…と、今回のニュースを見て思いました。
  


Posted by じゅう at 00:34Comments(0)ニュース

2019年04月03日

整形は当たり前の時代になってくる?

最近は、整形してる人ってかなり多いと思うんですけど、私的にはテレビなんかを見てると、涙袋が異常に膨れてる女性タレントって、やっぱり違和感を覚えてしまいます。もしかしたら、それは整形じゃなくて、生まれつきなのかも知れないですけど…。

で、最近は整形してることを告白して、好感を得たりしてるタレントもいますよね。これからは、だんだんそういう時代になって、整形してても何とも思わなくなる時代になるんでしょうかね。

まぁ、キレイな方が得することって多いですし、キレイになりたいっていうのは、普通の願望ですし、誰かに迷惑を掛ける訳でもないですから、だんだん整形に対する考え方は変わってくるでしょうね。

話は変わりますけど、以前、働いていた会社で、女性事務員を募集したんです。すると、ビックリするぐらいの応募があって、どの人の決めるべきか担当者が悩んでたんです。最終的に、5人ぐらいに絞ってたようなんですけど、どうしても決められないというか、決めかねてる感じだったんです。

すると、その担当者は、数人の男性社員を呼んで、履歴書を見せたんです。それで、誰がいいと思うか「せーの」で指をさすってことになったんです。それで、一番多く指を指された応募者が採用されたんです。

で、そこにいた男性社員に、履歴書をよく見た訳でもないのに、どうしてその女性を選んだのですか?って聞いたら、一番可愛いかったから…と言ってました。やっぱりキレイな方が得をするんですよね…(^^;

<<他の記事一覧>>
危険運転だと思ってない人が多いんじゃないかと…
海をキレイにしすぎると弊害も…
NHKの副部長が不正の手当をもらい懲戒免職
パチンコ店の閉店が増えてきてるらしい
梅毒患者が増加し続けてる!
発火
庶民
バイク事故
牛丼
有機ELパネル
強制撤去
コールドゲーム
震度5
ヘリウムガス
しばらく様子見
節約
外に出たときだけ
ゾッとする
簡単だった
すかいらーくホールディングスが雇用年齢を75歳に!
槙野選手の失言
MAKIDAIさんも結婚!!
ISSAは体がボロボロだったみたい
原監督に喝!
中国で血液製剤にエイズウイルスが…



  


Posted by じゅう at 01:46Comments(0)ニュース

2019年03月11日

危険運転だと思ってない人が多いんじゃないかと…

ウォーキングをしていて、よく見かけるんですけど、横断歩道の前で停止する車って、ホント少ないですよね。横断歩道を歩いている人がいれば、停止線でちゃんと止まるんでしょうけど、歩行者が横断歩道を渡るよりも先に、横断歩道を通り過ぎようとする車は多いですよね。歩行者の方も、車が近づいてくるのを見たら、横断歩道の手前で止まって、車が通りすぎるのを待つ人が多いので、それを当たり前だと思ってるドライバーがほとんどじゃないでしょうか?

余裕のない走行をするドライバーは多いですけど、事故が起きてないのは、歩行者が注意してくれてるからだってことを認識してもらいたいです。

他にも、ドライバーには言いたいことが山ほどありますけど、とにかく狭い路地であるにも関わらず、猛スピードで走り抜けるのはやめて欲しいです。

最近の車は、指示器を出さずに白線に近づいたら、自動的に車を白線内に戻してくれたりする機能もあるぐらいですから、そのうち法定速度以上のスピードが出ないようなシステムになったりするんでしょうね。そうなれば、事故もかなり減るとは思うので、早くそういう時代になって欲しいです。

あと、あおり運転も出来ないシステムが導入されるようにもなるでしょうね。そんな風になってくると、車を運転する楽しみが減ってしまうとは思いますけど、事故を減らすことを優先的に考えないといけないですから、ドライブする楽しみは減っていくものだと思っておかないといけないんでしょうね。

<<他の記事一覧>>
海をキレイにしすぎると弊害も…
NHKの副部長が不正の手当をもらい懲戒免職
パチンコ店の閉店が増えてきてるらしい
梅毒患者が増加し続けてる!
発火
庶民
バイク事故
牛丼
有機ELパネル
強制撤去
コールドゲーム
震度5
娘同士でも
ヘリウムガス
しばらく様子見
節約
外に出たときだけ
ゾッとする
簡単だった
すかいらーくホールディングスが雇用年齢を75歳に!
槙野選手の失言
MAKIDAIさんも結婚!!
ISSAは体がボロボロだったみたい
原監督に喝!
中国で血液製剤にエイズウイルスが…


  


Posted by じゅう at 00:43Comments(0)ニュース
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
最近のコメント
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス