2019年12月16日
45歳未経験でプログラマーとして就職できる?
ネットを見ていたら、来年以降に「引く手あまた」になる仕事という記事がありました。その記事は、アメリカの求人会社が発表したデータを元にしたものらしいですから、多少は日本とは違うのかも知れないですけど、だいたい同じと考えていいんじゃないかと…。
とりあえず、引く手あまたになる仕事ベスト10を並べてみますね。ちなみに、そのベスト10は、自由度の高い仕事ということらしいですから、全ての業種を対象にしてる訳じゃないみたいですけど…。
第1位:情報セキュリティ・アナリスト
第2位:医師助手
第3位:統計学者
第4位:診療看護師
第5位:言語聴覚士
第6位:遺伝子カウンセラー
第7位:数学者
第8位:オペレーション・リサーチ・アナリスト
第9位:アプリケーション・ソフトウェア開発者
第10位:高等教育機関の保健学の教員
第9位に、アプリケーション・ソフトウェア開発者が入ってますけど、要するにプログラマーってことですよね。
そういえば、私の知人で45歳の男性がいるんですけど、その男性は親から引き継いだ小さな鉄工所を経営しているんです。家族経営みたいな感じらしいのですが、その男性は長男なので、その鉄工所の社長をしています。
でも、弟さんが社長をやりたがっていて、家族間の関係が上手くいってない…みたいなことを言ってました。まぁ、仕事自体も、あまりいい感じないみたいな話もしてましたから、全てが上手くまわってない感じなんでしょうね。
で、先日、たまたまその男性と会ったんですけど、鉄工所を畳んで、プログラマーとして、一から始めようと思っていると話してました。
まだ、ネットで4ヶ月ほどプログラミングの勉強をしただけなので、まだまだ勉強しないといけないけど…みたいな話をしていました。
それより、私としては、45歳の未経験者を雇ってくれる会社ってあるのか、そっちの方が心配になりましたョ。
その辺りの話をすると、厳しいとは思うけど、20代の頃からやってみたいと思い続けてきた仕事なので、チャレンジしようと思ってるってことでした。
で、上述した記事を見て、プログラマーも引く手あまたの仕事に入ってますから、なんかチョットだけホッとしたんですけどね。
でも、やっぱり、45歳の未経験者っていうのは、就職先を見つけるのは、かなり大変でしょうね。どこか雇ってくれる会社があればいいんですけど…。
給料を問わなければ、どこかあると思うんですけど、とにかく頑張ってもらいたいでせす。
とりあえず、引く手あまたになる仕事ベスト10を並べてみますね。ちなみに、そのベスト10は、自由度の高い仕事ということらしいですから、全ての業種を対象にしてる訳じゃないみたいですけど…。
第1位:情報セキュリティ・アナリスト
第2位:医師助手
第3位:統計学者
第4位:診療看護師
第5位:言語聴覚士
第6位:遺伝子カウンセラー
第7位:数学者
第8位:オペレーション・リサーチ・アナリスト
第9位:アプリケーション・ソフトウェア開発者
第10位:高等教育機関の保健学の教員
第9位に、アプリケーション・ソフトウェア開発者が入ってますけど、要するにプログラマーってことですよね。
そういえば、私の知人で45歳の男性がいるんですけど、その男性は親から引き継いだ小さな鉄工所を経営しているんです。家族経営みたいな感じらしいのですが、その男性は長男なので、その鉄工所の社長をしています。
でも、弟さんが社長をやりたがっていて、家族間の関係が上手くいってない…みたいなことを言ってました。まぁ、仕事自体も、あまりいい感じないみたいな話もしてましたから、全てが上手くまわってない感じなんでしょうね。
で、先日、たまたまその男性と会ったんですけど、鉄工所を畳んで、プログラマーとして、一から始めようと思っていると話してました。
まだ、ネットで4ヶ月ほどプログラミングの勉強をしただけなので、まだまだ勉強しないといけないけど…みたいな話をしていました。
それより、私としては、45歳の未経験者を雇ってくれる会社ってあるのか、そっちの方が心配になりましたョ。
その辺りの話をすると、厳しいとは思うけど、20代の頃からやってみたいと思い続けてきた仕事なので、チャレンジしようと思ってるってことでした。
で、上述した記事を見て、プログラマーも引く手あまたの仕事に入ってますから、なんかチョットだけホッとしたんですけどね。
でも、やっぱり、45歳の未経験者っていうのは、就職先を見つけるのは、かなり大変でしょうね。どこか雇ってくれる会社があればいいんですけど…。
給料を問わなければ、どこかあると思うんですけど、とにかく頑張ってもらいたいでせす。
Posted by じゅう at 00:12│Comments(0)
│ニュース