2018年11月12日

マッチングアプリを利用した悪徳商法

スマホのマッチングアプリって、かなりの人が使ってるみたいですね。私は使ったことがないのですが、いい出会いをした人もいるでしょうけど、事件に巻き込まれてしまった人も結構いるようですから、かなり気を付けないといけないかと…。

例えば、マッチングアプリでハンサムな男性と知り合って、実際に会ってみたら、その男性が「自分がデザインしたジュエリーを見て欲しいなど言って、宝石店に連れていくらしいです。そして、店の人が出てきて「半額にしてあげる」などと言って、高額な商品を売りつけたりするらしいです。

普通に考えれば、欲しく無いモノであれば断ればいいのですが、ハンサムな男性に気に入られたいという女性の心理から、断ることが出来ずに買ってしまったりするらしいです。

そんな手法で大儲けをしていたのが、東京都豊島区に店を構えている宝飾店「Crea」です。その店では、女性197人を連れ込んで1億円近い契約をしていたらしいです。当然、女性の中には断る人もいる訳ですけど、どんなに断っても契約するまで返してもらえなかったり、お金が本当に無いと言うと、消費者金融でローンを組まさせられたりした女性もいるらしいです。

ですから、女性はかなり気を付けないと後悔することになる可能性がありますので、マッチングアプリでの出会いは、悪徳業者が潜んでいることを前提に利用しないといけないでしょうね。

同じカテゴリー(ニュース)の記事
 自己破産しても明るくしてるけど債権者に迷惑かけてる事は忘れるな! (2020-01-15 11:06)
 タレントのつるの剛士さんが保育士を諦めた理由 (2020-01-14 15:22)
 還付金詐欺の男の言い分は「答える気にならない」だそうで… (2020-01-09 14:32)
 銀行窓口で対応した女性行員が見破った事とは? (2019-12-27 21:31)
 大事故を起こした女性の言いたいこと (2019-12-26 22:02)
 なでしこが優勝したけど試合内容は不満が多い (2019-12-18 00:50)

Posted by じゅう at 13:57│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
最近のコメント
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス