ドコモじゃなくKDDIが楽天と提携
楽天とKDDIが業務提携することに決定したらしいですね。楽天にしてみれば、第4キャリアから第3キャリアに昇格するようなモノですから、かなりのメリットになるでしょうね。
で、KDDIはネット通販事業で遅れをとっていましたから、楽天と手を合わせることで、アマゾンに対抗することも可能になったのではないでしょうか。
ただ、庶民としては、この業務提携は喜ばしいことなんでしょうかね。物流に関しては、庶民にとってもメリットはあるかと思うのですが、楽天が第4キャリアとなったことで、大手キャリアと対抗して値段勝負になるハズだった訳ですよね。それで、管官房長官が言うように、携帯電話料金が4割ほど安くなってくれるのでは…と期待してたんですけど…。その辺りのことがメチャクチャ気になるんですけど…。
どっちにしても、現在の携帯電話の料金は高すぎますよね。パソコンより高いんですから…。私なんか、ほとんどLINEとカメラしか使わないので、iPhoneを持つというのは、かなりの贅沢をしてるように思ってます。
だから、携帯電話の料金が安くなる業務提携なら嬉しいのですが、その辺りに関しては、あまり関係ないってことなら、あまり興味のない業務提携ってことになってしまいます。とにかく、携帯電話料金の価格破壊をしてくれる企業が出てこないモノですかね。
関連記事